採用・選考について
Q選考を受ける際、社員の方と交流する機会はありますか?
A最終面接前にキャリア面談を行います。また、選考時にも現場で活躍する社員と関わりを持つことが可能です。
Q求める人物像を教えてください。
A「熱い」「強い」「賢い」「気持ちいい」「逃さない」の5要素です。「熱い」情熱をもって自ら本気でチャレンジする人「強い」前向きな発想で変化を楽しめ、柔軟に対応する人「賢い」ゴールまでの道筋を論理的に描ける人「気持ちいい」相手の立場にたって、思いやりがある人「逃さない」アンテナが高く、情報やチャンスをものにする人今年から、最後の「逃さない」が新しく加わりました。
Q既卒でも応募は可能ですか? 年齢制限などありますか?
A既卒でも応募は可能です。
応募職種は、時期によって新卒採用と異なりますので、中途採用の応募要項をご覧ください。年齢制限はございません。
Q配属はどのように決まり、いつ発表されますか?
A配属は、入社初日に発表されます。配属は、本人の希望と適性を見て決定いたします。
Q採用人数はどのくらいですか?
A毎年5名前後だったのですが、今年は10名前後採用予定です。
仕事・働き方・研修について
Q平均残業時間は?施策は?
A業務にもよりますが、月平均は20時間程度となっております。常に効率性を考え、業務を行っています。
Q有給取得率は?
A33.3%です。4年目以上が取れるリフレッシュ休暇の取得率は100%です。
Q研修内容は?教育体系について教えてください。
A年次、役職に合わせて必要な知識を得るための研修が用意されています。
用意されているもの以外に、自分が受けたい研修を探してきて受けることもできます。
Q年間の休日数はどれくらいですか?(年次有給休暇)
A124日(完全週休2日制(土日)、祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔、リフレッシュ休暇(勤続4年目以上の社員))
Q産休育休を実際に使っている方はいらっしゃいますか?
A居ます。実際に産休、育休を取得し、今は時短勤務で働いている社員もいます。
Q資格支援の制度はありますか?
A初回の受験費用を会社が全額負担します。
2回目以降は自己負担となるのですが、合格時に1回分の半額を会社から支給してもらえます。
Q転勤はありますか?
A現在はありませんが、将来的には事業所の拡大により転勤の可能性もございます。
Q異動について教えてください。
A異動は、本人の希望の場合と、適性を見て決まることがあります。
ジョブチャレンジ制度を使用し、希望を出すことも出来ます。
Q評価制度について教えてください。
Aパルディアの評価ポイントは成果目標 × 成長目標です。
成果目標と成長目標の比率は職級によってことなります。3月に一度、評価の見直しがあります。
その他
Q男女比や平均年齢を教えてください。
A男性52%、女性48%。平均年齢は、30.9歳です。
Q入社後の副業は可能ですか?
A現在は副業は認められていません。
Qどんな人が多いですか?
A個性的な人が多いです。楽しい事が好きで、自分の考えを周りに提案できる社員が多いように思います。
また、足を引っ張り合うなどのネガティブな文化がないです。お互いに気持ちよく仕事をし、結果を出した人を素直に認められる環境です。
Q服装の規定はありますか?
Aオフィスカジュアルなので、基本的には自由です。ただし、お客様に失礼のない服装を意識しています。