人生の岐路に立つ君へ
その挑戦が君の
未来を変える
パルディアは探究心溢れる人が集まった、
ゴールのないクエストだ。
ここにはあなたにしか切り開けない道がある。
成長し続けるために、共に正解のない旅に出よう!
パルディアって?
ビジョンである「No.1プロモーションテックカンパニー」を目指し
セールスプロモーションの力を使って
ちょっとした“わくわく”を世の中に生み出しています。
※セールスプロモーション=消費者に商品を買ってもらうための販売促進支援
-
#営業
新卒5年目 千葉さん
プロモーション統括部
-
#営業
新卒13年目 須賀さん
プロモーション統括部
-
#キャンペーン運用
新卒9年目 宮﨑さん
オペレーション統括部
-
#企画
新卒3年目 渡邉さん
プロモーションプランニング部
-
#マーケティング
新卒6年目 可知さん
マーケティング部
-
#人事
新卒3年目 水内さん
マネジメント推進部

- #営業
- #課題解決
- #プレゼントキャンペーン
- #SNS
新卒5年目 千葉さん
プロモーション統括部 Sales Div.Ⅰ
- Q.どんな人と働きたい?
- 素直で明るい人。常に考えながら行動できる人。自分の行動を言語化できる人。
- Q.一番成長を実感した仕事は?
- 営業台本ロープレです。実際の営業シーンを想像し台本化することにより、商談を自分の中でプロデュースする感覚を覚えました。その結果、今までなんとなくで上手くいっていた商談が言語化できるようになり、再現性高くいい商談ができるようになりました。
-
7:00起床
-
9:30業務開始
-
10:00お客様と
打ち合せ -
12:00ランチ
-
14:00テレアポ
-
17:00資料作成
社内MT -
19:00退社
-
20:00飲み会
-
25:00就寝

- #営業
- #新規事業立案
- #超トク
- #LINE公式アカウント
新卒13年目 須賀さん
プロモーション統括部 Sales Div.Ⅱ
- Q.どんな人と働きたい?
- 物事を前向きに捉える・転換できる人。考えながら初動を起こせる人。
自分の考えを持っている人。
- Q.一番成長を実感した仕事は?
- 直近1年間で成長を実感したのは注力する仕事の判断についてです。目標達成とメンバーが楽しく主体的に仕事に取り組めることの両軸を意識することで今まで以上に「重要だが緊急でない」分野の仕事に時間を使うことができ自分自身、自ら機会を創り出して機会により成長をすることができました。
-
7:00起床
-
9:30業務開始
-
10:30社内会議
-
12:00ランチ
-
13:00商談
-
18:00資料作成
-
19:00退社
-
23:00スポーツ観戦
-
24:30就寝

- #キャンペーン運用
- #スケジュール組立て
- #ディレクション
新卒9年目 宮﨑さん
オペレーション統括部 Direction Div.Ⅰ
- Q.どんな人と働きたい?
- 素直で明るい元気な人です!
前向きにすぐアクションに取り掛かれる人も良いなと思います。
- Q.一番成長を実感した仕事は?
- ある会社の運用メイン担当として仕事をしていた時です。1社の中に本当にたくさんのお客様がおり、案件数が多く、スピード感をもって1つ1つ対応する必要があるため、とてもマルチタスク処理能力とスピード対応力が身につきました。また、効率よく案件を進めるための改善策の提案実行も自分で考え進めることができたと思います。
-
7:30起床
-
9:30業務開始
-
10:00社内会議
-
12:00ランチ
-
14:00打ち合わせ
-
15:30商談
(営業に同行) -
16:00メンバー
と面談 -
19:30退社&ご飯
-
25:00就寝

- #企画
- #トレンド収集
- #資料作成
新卒3年目 渡邉さん
プロモーションプランニング部 Planninng Div.
- Q.どんな人と働きたい?
- 常に前向きな考えを持っており、一緒に働いていて熱くなれる人!
- Q.一番成長を実感した仕事は?
- もっとも成長を感じたのは、メーカーの競合コンペ案件です!自分の企画がどのくらいメーカーに刺さるのか、しっかりと課題を解決できる施策なのかを考えながら、1回のプレゼンに懸ける感覚や何が足りなかったのかを見直しました。また、次に生かせる企画をまた考えようと思える反省部分などプランニングのすべてが詰まっていたと思います。
-
7:00起床
-
9:30業務開始
-
10:00社内会議
-
12:00ランチ
-
14:00商談
-
15:00企画書作成
-
18:30退社
-
21:00好きなことを
する時間 -
25:00就寝

- #マーケティング
- #自社サービス
- #セミナー運営
新卒6年目 可知さん
マーケティング部 Marketing Div.
- Q.どんな人と働きたい?
- どんなことも前向きに、当事者意識をもって取り組める人!
笑顔が多い人と働くのも気持ちがいいです!
- Q.一番成長を実感した仕事は?
- 5年目で、初めて展示会出展の責任者を担当したことです。他業務でも時間が取られる時期で、社内でもルールがないプロジェクトを担当し1から自分で企画運営したことで、推進力やマルチタスクの面でさらに成長できたと思っています。上長からは「仕事をまるごとお願いできる」と言ってもらい、自分の強みにも気づけました。
-
8:00起床
-
9:30業務開始
-
10:00チームMT
-
12:00ランチ
-
14:00社内会議
-
16:00チーム業務
-
19:00退社
-
20:00ジム
-
24:00就寝

- #人事
- #イベント運営
- #風土づくり
新卒3年目 水内さん
マネジメント推進部 HRM Div.
- Q.どんな人と働きたい?
- 仕事に対して素直で、なんでも「まずはやってみよう!」という気持ちで取り組める人。
- Q.一番成長を実感した仕事は?
- 就職披露宴の運営です。当時1年目、かつ人事に異動したてで、全社員を動かすイベントの統括というのはかなりのプレッシャーでした。先輩が「まずは自分なりにやってみな」と声をかけてくれたこともあり、自分なりに試行錯誤したことで、スケジュール調整力や社員やパートナー会社さんへの依頼力、なにより自分で考え進める力が伸びたと感じています。
-
8:00起床
-
9:30業務開始
-
10:00会社説明会
-
12:00ランチ
-
14:00学生さん
と面談 -
16:00内定者研修関連の
確認や資料作成 -
19:00退社
-
20:00YouTubeやSNSを
見てゆったり -
24:00就寝
パルディアについて聞いてみたいこと知りたいこと…
気になるあれこれを社員アンケートで大調査!
先月の残業時間
- 10時間未満
- 10時間以上20時間未満
- 20時間以上35時間未満
- それ以上
※ 2024年11月アンケート実施
※ 時期によって残業時間は異なります。
給料に対する満足度
- 大変満足
- 満足
- 普通
休暇の取りやすさ
- すごく取りやすい
- 取りやすい
- 普通
仕事に求めるもの
- お金
- やりがい
- その他
※その他… 一緒に働く人たち、楽しめるかどうか、両方、自分自身の成長
東銀座駅から徒歩
部活動加入率
※複数の部へ入部可能
-
熱い
内定者の実践例グループワークで壁にぶつかったときに安西先生を心に宿して諦めなければ大丈夫!!というポジティブ精神をグループ内に伝え、作業に取り組んだ。
情熱をもって、
自ら本気でチャレンジする人! -
強い
内定者の実践例今までに出たアイデアからヒントを得たり、うまくいったときの状態を想像し共有したりすることで前向きに取り組めるように頑張った。
前向きな発想で変化を楽しめ
柔軟に対応する人! -
賢い
内定者の実践例アルバイトやチーム作業を行う際どうすれば効率良く事が運ぶのか、常に考えて行動するようにしていた。
ゴールまでの道筋を
論理的に描ける人! -
気持ちいい
内定者の実践例オンラインだと周りの反応が見づらいため、意識してオーバーリアクションを取ることで話しやすい環境を作っていた。
相手の立場に立って
思いやりがある人! -
逃さない
内定者の実践例放送部時代はネタ探しのために新聞やSNSだけでなく学校の周りを2時間歩き回り足で稼ぐことで他の人が見つけるニュースと差別化を図った。
アンテナが高く
情報やチャンスをものする人!


グループワークで壁にぶつかったときに安西先生を心に宿して諦めなければ大丈夫!!というポジティブ精神をグループ内に伝え、作業に取り組んだ。


今までに出たアイデアからヒントを得たり、うまくいったときの状態を想像し共有したりすることで前向きに取り組めるように頑張った。


アルバイトやチーム作業を行う際どうすれば効率良く事が運ぶのか、常に考えて行動するようにしていた。


オンラインだと周りの反応が見づらいため、意識してオーバーリアクションを取ることで話しやすい環境を作っていた。


放送部時代はネタ探しのために新聞やSNSだけでなく学校の周りを2時間歩き回り足で稼ぐことで他の人が見つけるニュースと差別化を図った。
-
就活軸:自分がわくわくしながら働けるかどうか
- 熱い:★★★★
- 強い:★★★★
- 賢い:★★
- 気持ちいい:★★★★★
- 逃さない:★★★
-
就活軸:良いものを多くの人に広められるかどうか
- 熱い:★★★
- 強い:★★★
- 賢い:★★★
- 気持ちいい:★★★★
- 逃さない:★★★★★
-
就活軸:コミュニケーションを通じて、
学んだことを若手からアウトプットできるかどうか- 熱い:★★★
- 強い:★★★★
- 賢い:★★★
- 気持ちいい:★★★★★
- 逃さない:★★★
-
就活軸:人の心や行動を動かすことができる仕事かどうか
- 熱い:★★★★★
- 強い:★★
- 賢い:★★★★
- 気持ちいい:★★★★
- 逃さない:★★★
-
就活軸:成長&人生に彩りを与えられる仕事
- 熱い:★★★
- 強い:★★★★
- 賢い:★★★★★
- 気持ちいい:★★★★
- 逃さない:★★
-
就活軸:周りと協同する仕事
- 熱い:★★★★
- 強い:★★★★★
- 賢い:★★
- 気持ちいい:★★★★
- 逃さない:★★★
-
就活軸:自分の考える「かっこいい大人」になれる環境があるかどうか
- 熱い:★★★
- 強い:★★★
- 賢い:★★★★★
- 気持ちいい:★★★★
- 逃さない:★★★
-
-
Q
パルディアに入社した決め手は?
-
鈴木(音)
最終的には複数回に及ぶ面談で社員の人柄の良さを感じたことが入社の決め手です。
新本
社員の方(特に人事の方々)がたくさん話す時間を作ってくれて安心して働けそうと感じたからです。
安達
人!自分の考える「かっこいい大人」になれる環境があると感じたからです。
-
-
-
Q
就活中にはまっていた息抜きは?
-
鈴木(健)
筋トレや好きな食べ物を満足するまで食べつくすこと。掃除で部屋を綺麗にすることでした!
吉栖
人と喋ること。就活での出来事を全部いろんな人に話してストレス発散していました。
渡邊
映画・サウナ・筋トレ・ライブ・カラオケ・ダーツ、などなど...
-
-
-
Q
選考を通して成長できたことは?
-
黒田
自分の考えたことを伝える力。グループワークを通して、話しやすい雰囲気の作り方や意見をまとめる力が身につきました!
鈴木(健)
頭の中で整理したことをうまく言語化し、相手がわかるように 伝えるアウトプット力が身につきました!
安達
自分の考えを言語化する能力、自身への理解度が上がりました!
-
-
-
Q
内定後の取り組みは?
-
内定者一同
研修もかねて内定者アルバイトをしています!また、月に一度人事の方と面談をしており、新生活の相談や最近の振り返りをしています!ボウリング大会や忘年会などのイベントにも参加しています!(内定者研修以外の参加は、強制ではありません。)
-
※ 27卒の選考フロー/内定者研修は変更になる場合があります