キャリアも人生も自分で作っていく

#若手#株式会社パルディア#アカウントプロモーション統括部#中途
アカウントプロモーション統括部
2024年 中途
矢澤
PROFILE

2024年に中途で入社しました!
プロデューサーとして広告代理店や印刷会社に向けて店頭販促やSNSプロモーション、広告運用などの提案営業を行っております。
課題解決型営業のため、現状の課題に対して最適なご提案ができるよう日々のインプットは欠かせません。
自分が提案から携わったプロモーションで誰かのわくわくを生み出せた瞬間は、私自身もわくわくします。

―ご自身の就職活動の際に意識していたことは何ですか?

就職活動の際に意識していたことは主に2つです!
①圧倒的スピードで成長し市場価値を高められるかどうか
②様々な業種・業界に関われるかどうか

①については様々な働き方を自分で選択できる時代だからこそ、どこに行っても通用する人材になりたいと考えていました。
②は物事に対して視点を多く、視野を広く、視座を高く捉えられるようになるために、多種多様な人々と関われる仕事がしたいと思っていました。

結果的に転職を選んだ私ですが、転職活動のうえでは上記に加えて1つ意識していたことがあります。
それはライフステージがどう変化しても働き続けられるかどうかです。
今後の自分の人生を考えた際、結婚や出産、親の介護などどんなライフイベントが起こるか分からないからこそ、そういった変化があったときに相談しやすい職場かどうかをポイントにしていました。

―あなたにとってパルディアとは?

自分の頭で考え行動し成果を出すことを後押ししてくれる場です。
パルディアは年次関係なく早いうちから多くのチャンスや機会を与えてくれる会社です。
それだけでなく自発的に前進することを称え評価する風土があるため、失敗を恐れずにチャレンジすることができます。
トライ&エラーを早いスピードで繰り返すため自分の至らなさを痛感することも多くありますが、生き生きと働き成長するためには素晴らしい環境だと感じています。

また、良いときも悪いときも私を熱く支えてくれる仲間の存在はとても大きいです。
中途入社のためはっきりとした同期がいるわけではありませんが、近い時期に入社した新卒・中途社員や同い年の社員には特に支えられていると思います。
それぞれの場所でがむしゃらに努力を重ねるパルディア全社員から受ける刺激が私の日々の活力となっています。

―熱中していること、もしくは休日はどのように過ごしていますか?また、今後の展望は?

プロ野球とお酒が好きで、野球を観ながら食べたり飲んだりしていることが多いです。
美味しい居酒屋を探すことも好きですが、自分で料理をすることも好きなため市場に魚を買いに行って自分で捌いたりもします。
最近は魚を釣ってみたいとひそかに思っているので、数年後には釣りにハマっているかもしれません。

今後は、自分のことだけでなくチームや部署に良い影響を広げられるような働き方をしたいと考えています。
他者との関わりの中で、どんな変化にも適応できる柔軟さを磨いていきたいです。
営業としては、やはりお客様に「矢澤さんと仕事がしたい」「矢澤さんに相談したい」と思われることが目標のため、
自分個人として選んでいただけるような努力を日々積み重ねていきたいと思います。

この職種の詳細を見るこの職種の詳細を見る
TOP > INTERVIEW > 矢澤