どんな時も成長し続ける

2012年 中途
藤沼
2012年に中途で入社しました。
営業・ディレクション業務を担当後、産休・育児休暇を取得。現在は、マネジメント推進部で労務・総務業務を担当しております。
2児の母です。最近はキャンプに行く機会が増え、次のキャンプでやりたいことを想像しては、わくわくしています。新しいキャンプグッズへの物欲も止まりません(笑)
―ご自身の就職活動の際に意識していたことは何ですか?
「様々な人と接し、常に成長できる環境かどうか」です。
人と関わることが好きな性格上、いろんな人と関わりながら何かを作り上げることが出来る仕事をしたい、と思っていました。
自分にとっての成長とは、能動的に考えチャレンジし、沢山経験することです。
また、後々は関わる人々の考えを引き出して、チームを推進させるサーバントリーダーとして活躍していけるような立場に就きたいと考えていました。
こういった経験が出来る環境かどうか、常に意識して就職活動をしていました。
また、採用人事や社員の方々との会話の中から何気なく垣間見れる本当の会社の雰囲気や、仕事に対する向き合い方などの話を傾聴し、入社後とのギャップが無いようコミュニケーションを図っていました。
―あなたにとってパルディアとは?
「自分の能力を最大限生かしながら、自己成長と共に会社の成長も感じられる親近感のある会社」です。
自らがパルディアを創っている一員だという実感があります。そのように感じる理由として、業務を遂行するうえで、提案・改善を求められる場面が多々あります。その際、社員ひとり一人が固定概念にとらわれることなく、自由な発想的でアイデアを出し合い、そのアイデアを尊重する文化があります。自分以外のメンバーが出す意見一つ一つに、自分だけでは思いつかない新鮮さと気付きがあり、それが自らの新たな発想、提案へと繋がっています。様々な発想を持ったメンバーを尊重し合いながら、同じ目標達成へと進んでいる一体感はパルディアならでは、ではないでしょうか。
各メンバーの強みを生かして業務に取り組むことで、効率良く最大限の効果を発揮できる環境が整っていると思います。

―熱中していること、もしくは休日はどのように過ごしていますか?また、今後の展望は?
プライベートでは子育て真っ最中です。
休日は外遊びが大好きな子供たちと、公園に行って思いっきり遊んでいます!
キャンプをする機会も増え、キャンプ場を選んだり、ご飯メニューを考えたりする時間が楽しいです。
子育てはいろいろな発見の毎日で、思うようにいかない時も多々ありますが、子供との時間は何にも代え難く、子供と一緒に過ごせる時間を大切にしています。
仕事では新たに労務業務に携わり、毎日が学びの連続です。
覚えるべき知識は山のようにありますが、自分自身の成長に繋がる貴重な機会だと感じています。
今後は労務の知識を生かしながら、パルディアにとって最善の運用方法を導いていける存在になりたいです。
様々な勤務形態で働く人が増えていく中、皆が最大限のパフォーマンスを発揮して成長し続けられるよう、
労務・総務の分野からできることを進め、改善・更新していきたいです。
