夢と現実、両方大事!

2021年 中途
加藤
2021年7月に中途採用で入社し、2年間オペレーション統括部Direction Div.Ⅰに所属後、現在はプロモーションプランニング部 Planning Div.に所属しています。
出身は兵庫県で、前職ではフォトスタジオでカメラマンをやっていました。
―ご自身の就職活動の際に意識していたことは何ですか?
新卒での就活時と転職活動時、両方に共通して以下の2点を意識していました。
①夢の実現性(自分のやりたいことに繋げられそうかどうか)
大学時代に行っていた演劇がきっかけで「人を楽しませること」を仕事に出来たらいいなと思い、「仕事を通して誰かに楽しんでもらいたい、喜んでもらいたい」と考えるようになりました。
やりたいことを仕事にするのは難しいかもしれませんが、自分の仕事が将来やりたいことに繋がっていると思えばどんな仕事でも頑張れると思うので、ある意味仕事を「自分の人生の通過点」として考えるようにしていました。
②職場環境(企業理念と現場とのギャップがないか)
どこの企業も理念やビジョンがありますが、実際に働く人たちがその理念やビジョンを目指して働いているかを見るようにしていました。
また、単純に職場に活気があるかどうかも大事にしていました。
―あなたにとってパルディアとは?
自ら機会を創り出すことで、自身や周りの人・会社とともに成長できる・わくわくできる場所だと思います!
与えられたことをきちんと遂行することも大事ですが、+αで何が出来るかを考えて実行すると、少なからず周りの人がそれを見てくれる・評価してくれる環境だなと感じます。
私はパルディアに入社後、部署異動があったため仕事内容がガラッと変わりましたが、+αで挑戦する環境という部分は変わらず、また挑戦することに対して色々な意見をいただける場なので、日々発見と成長の繰り返しです・・・!
今所属しているプロモーションプランニング部 Planning Div.は主に企画提案をする部署なので、様々なアイデアを出すのが大変な反面、今までにないことを思いついた時はとてもわくわくします!
先輩後輩・他部署との垣根がなく、時折雑談をまじえながら和気あいあいと働ける環境というのもポイントの1つかなと思います。

―熱中していること、もしくは休日はどのように過ごしていますか?また、今後の展望は?
休日は家族で買い物に出かけたり、子どもと一緒に公園で遊んだりしています。子どもより起きるのが遅いとよく怒られます。苦笑
休日がカレンダー通りなので予定も立てやすく、たまに小旅行に行ってリフレッシュしたり関西の実家に遊びに行ったりしています。
今後の展望は、仕事では今の部署で実績を積み、ゆくゆくは新しい事業の立ち上げ責任者として新しい「わくわく」を創り出していきたいと考えています。
プライベートでは、日々子育てがわくわくドキドキの連続なので、一喜一憂しながらも子どもたちが自由にやりたいことをできるように環境を整えてあげたいなと思っています。そのためにしっかり稼ぎます。笑
プライベートも仕事も、わくわくできる環境を創っていけるよう頑張ります!
