今日は私の教育担当である山﨑さんにインタビューです!
教育する側とされる側の対談をしてみたかったのでお声がけさせていただきました。
パルディアについて
―全 | すごいざっくりとした質問なんですが、やっぱり一つ目はこれです!(笑) パルディアならではのわくわく、やりがいってなんですか? |
---|---|
―山﨑 | そうだなあ。日々きちんと自分が成長できているという実感があることかな。 |
―全 | なるほど、それはお仕事面でということですか? |
―山﨑 | もちろん知識やスキル面でもそうなんだけど、 それだけじゃなくて人との関わり方とか人間としてのスタンスとか、 入社したときより成長できた実感があって。 そういう実感が仕事にまた影響して、 新しい案件とか決まるとわくわくするよ。 お客さんに頼りにされてる瞬間とかね! |
―全 | 頼りにされる瞬間…! |
―山﨑 | 電話かかってきて、 開口一番に「助けてください!」とか(笑) よくある。 |
―全 | 信頼されている証拠ですね、営業の理想です。 そんな山﨑さん、中途でご入社されてると思うんですが、 パルディアで好きなところとかあります? |
―山﨑 | なんかねえ、みんな仕事にまじめ。 仕事に対して今出せるパフォーマンスを最大限発揮しようとする姿勢があるなあと思っていて。 前の会社(アパレル販売系)では色々な人がいて、自分の立場に甘んじて あえて手を抜いたりとか発言を遠慮したりとかするタイプもいたんだけど、 パルディアでは一切いない。 あとは、やらされ仕事の人もいないね。仕事の取組み方は人それぞれ。 でも、そのそれぞれが「今自分ができることが何か」を 追究しているのを感じるからすごく好き。 |
―全 | パルディアの好きなところ聞いたので、 直してほしいところも聞かせてください。(笑) |
―山﨑 | (笑) 今後こうしていきたいっていうところにもつながるんだけど、 やっぱり中堅層がまだまだ薄いかな。 新卒教育はもちろんだけど、今後の会社のために中堅層の教育も どんどん制度化して整える必要があると思う。 |
―全 | やはり、中途の方でないと気づけないものがあるのでしょうか…! パルディアが今後どんどん大きくなっていく上で必要不可欠かもしれません |
―山﨑 | そうそう。あとは、 チームマネジメントと違って「部下をどう教育するのか」ってなかなか教えてもらえないから。 そういうところを会社でカリキュラム化する必要があると思っているので、 私もどんどん改善に貢献していきたいかな。 |
教育について
―全 | そういえば、山﨑さんに指導していただいていて 「理不尽だな」「感情論だな」とか一切感じたことがないです。 常に冷静に、根拠を説明してくださるので素直に受け入れることができます。 |
---|---|
―山﨑 | それはもう後輩教育するうえで大切なことだからね。 感情で叱っても改善はしないしいいことが一つもない。 |
―全 | これから全をどう育てたいとか、ビジョンありますか?(笑) |
―山﨑 | (笑) もちろん営業だから数字をとれるようにっていうスキルのところはもちろんなんだけど、 それ以上にいい意味で会社の人やお客さんに好かれる人間になってほしいなと思ってる。 仕事ができるってだけじゃなくて、素直であるとか、 仕事に真摯に取り組める人間であるとか。コミュニケーション力とか。 そういう人間こそチャンスを掴めると思ってるんだ。 |
―全 | なるほど…、心掛けていきたいと思います。 ご指導よろしくお願いします! |
これからについて
―全 | では、最後にこれからの目標を教えてください! |
---|---|
―山﨑 | 短期的な目標としては、もう少し営業マンを極めていきたいかな。 中長期的には、マネージャーを目指していきたい! できれば2部にいたいけど(笑)、部署のこだわりとかもないんだよね。 異動には「君はここのほうが成長できるよ」という意味がこもっていると思うから、 どこでも最大限のパフォーマンスを発揮できるマネージャー目指して頑張りたいなあ。 |
山﨑さん、いろいろなお話をありがとうございました!
もっと記事にしたいところがあったので、機会を狙ってインタビューリベンジしたいです。