買い物にもっと、
ドキドキを。
仕事内容
日常の何気ない「買い物」を、もっとドキドキするような体験へとプロモートするための部署。
主に、一般消費財メーカー様をクライアントとしてお仕事をさせていただいていることから、社内では通称“メーカーチーム”と呼ばれています。
クライアントの悩みをヒアリングし、クライアント・消費者両者が満足するオリジナルな店頭プロモーションの企画・制作・サポートを一貫して行う、言わばクライアントにとっての「コンシェルジュ」のような役割を担う存在です。特に化粧品・食品業界の流通プロモーションに強いのが当社の特徴です。
- キャンペーンの企画提案
- ポスターや応募ハガキ、販促POPなどのツール制作
- ノベルティ・景品の提案
- 事務局(応募者の受付・応募数の報告等)手配
誰かの明日の、
予定をつくる。
仕事内容
首都圏の人気レジャー施設・飲食店のクーポン情報を掲載したレジャー版クーポンブックを、メディアとして世の中に広めていく事業部。企画・コンテンツデザイン・印刷などの編集作業全てをパルディア一社で取り組んでおり、その強みを活かし、クライアントオリジナルのクーポンブックも作成しています。
店頭プロモーション事業では関わることが無かった業種の企業ともお取引することを可能にした、パルディアで最も新しい事業部です。
- 各施設への掲載依頼
- 原稿作成、紙面デザイン、内容やテーマの企画
- 企業オリジナル版の営業と企画
- 印刷会社や配本会社との商談
大手広告代理店に、
相談されるという
プライド。
仕事内容
大手広告代理店が企画したキャンペーンの「事務局運営」を提供する部署。通称“代理店チーム”です。
代理店が企画したキャンペーン施策に対し、景品の選定、抽選作業、キャンペーン応募フォームの制作、コールセンターサービスなどの様々な運営方法を提案します。社内の運営メンバーと連携し「どうすれば円滑に案件を遂行できるか」を徹底的に話し合い、ムダ・ミスの無い業務遂行を常に目指しています。大手代理店と共に、日本中を巻き込むような大きなプロモーション施策に携わることがやりがいとなる部署です。
- キャンペーンの運営マニュアルの作成
- WEB応募システムやキャンペーンサイトの制作・構築
- 景品・ノベルティの提案
- 事務局(応募者の受付・応募数の報告等)手配
心の回転の早い人。
仕事内容
キャンペーン施策の成功を裏で支えるサポート業務を行う部署。
そんな営業サポート部に必要な素質は、「頭の回転」ではなく「心の回転」です。
キャンペーンの電話受付やハガキ・WEB応募受付、さらには抽選・データ集計作業など、営業やクライアントと綿密なコミュニケーションをとりながら、多方面に心配りのできる「優しさ」のあるサポートが、キャンペーンの成功に必要不可欠となります。
- キャンペーン事務局運営
(コールセンター、応募ハガキ受付対応、当選者抽選、賞品発送など) - 応募者データ管理
- データベース管理・加工・集計などのデータを活用とした業務
3年先を考える。
仕事内容
自社オウンドメディアやアーンドメディア、「キャン索」「パルなびサイト」「パルなび応募アプリ」といった自社サービスの開発・管理・運営を行うチーム。
また、どうすれば働きやすい環境を創り出せるかを常に追求し、施策に落とし込んでいく社内コンサルタントのような役割を担うチームでもあります。会社の新規事業や新規施策の立ち上げに初めから携わることが多く、常に3年後・5年後の会社の未来を想像したプランニングが必要になる部署です。
- 自社サイト・サービスの開発、管理
- WEBキャンペーンに伴う、サイト・応募フォームの管理
- 社内システム管理
- 社内環境管理
答えなんかない。
だから、おもしろい。
仕事内容
ポスターや応募ハガキ、POPなどの販促ツールや自社サービス、WEBバナーなどあらゆるデザインを一手に担うチーム。
クライアントからの抽象的な依頼を具体的なデザインに落とし込んでいく為、経験や感覚以外にも論理的な思考やヒアリング力がに必要になってきます。
- キャンペーンハガキ、販促ツール、WEBバナーのデザイン
- 超トクノベルティの表紙作成
- デザインデータの入稿